いざ、ディズニーオフィシャルホテルを予約しようと思っても、特にディズニーに馴染みがない遠方住まいの方には、どのホテルを選んでいいか迷ってしまいますよね。

こちらの記事に、それぞれオフィシャルホテルの特徴をまとめました。



ディズニーオフィシャルホテル、それぞれの特徴
ディズニーオフィシャルホテルの基本情報と特徴を解説します。


引用:オリエンタルランド公式
上記マップの左からシェラトン、オークラ、ヒルトン、グランドニッコー、東京ベイ舞浜、東京ベイ舞浜ファーストリゾートの順番で並んでいます。
上記マップにはないのですが、2022年開業のトイストーリーホテルはオークラとヒルトンの間にあります。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル


出典:楽天
シェラトングランデトーキョーベイを一言で表すなら、
ファミリー向け南国リゾート。
1988年開業で、34年近い歴史があるホテルですが、改装・増設を重ねているため築年数の割に古さを感じさせません。
ホテル大浴場(舞湯)は有料。
クラブルーム宿泊者は無料で利用できます。
サウナ、水風呂もありますよ。


出典:公式サイト
子供の遊び場、トレジャーアイランド(有料)もあって早く退園した時や、パーク入園日の前泊の際にも便利です。
小さなお子様から小学校高学年のお子様まで遊べる「トレジャーズアイランド」には、ボールプールやジャングルジム、おままごとコーナーなど、お子様が楽しく遊べる遊具がいっぱい♪
舞浜エリアで屋内のキッズランドがあるのはシェラトンホテルだけ!
寒い冬でも、安心。
思いっきり遊んで下さいね😊 pic.twitter.com/7mE5Qlc46O— 【公式】シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル (@SheratonTokyoB) January 12, 2019
ホテル・オークラ東京ベイ


出典:楽天
ベイサイドステーション目の前に位置する、ホテル・オークラ東京ベイは、伝統的・ラグジュアリーといった言葉が似合う、落ち着いた大人な雰囲気のホテルです。
イルカの彫刻が印象的ですよね。
このイルカは”海と陸の仲立ちを象徴”しているそうです。
和室タイプの宿泊者限定で、貸切風呂を利用できます(予約制)


出典:公式サイト
ヒルトン東京ベイ


出典:楽天
TDR内唯一の24時間コンビニ(ローソン)が便利なリゾートホテル。
ホテル内のローソンは、ホテル宿泊者以外もお買い物できます。
ハピーマジックルームは、ファンタジーなデザインと仕掛けなどの演出で子供が喜ぶこと間違いなし。
ヒルトン東京ベイのハッピーマジックルーム、チェックインのときに手紙を渡される事にまずびっくりしたんだけど、
部屋の中にかわいい二段ベッドがあったり、魔法の鍵がほんとにあったり鏡から手紙の差出人のまほうつかいが出てきたりで子供のテンションが上がりすぎて全然寝てくれない笑 pic.twitter.com/02aDwDb31d— 🤠nk2(なかつー) (@nk2DELLa) August 26, 2020
この投稿をInstagramで見る
グランドニッコー東京ベイ舞浜


出典:楽天
グランドニッコー東京ベイは、国内最大級のガラス張りのアトリウム(吹き抜け)があります。屋内なのか屋外にいるのか一瞬区別がつかないほどの解放感ですよ。夜はお昼とは一味違う幻想的な雰囲気を楽しめます。
グランドニッコー東京ベイは、2020年に前身の東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートからリブランドとして開業したホテルです。
中層~上層階は改修が終わったばかりで、ほぼ新築のようでした。
現在は、低層階(レギュラーフロア)を改修中です。
ピンク色の外観が一際目を引きます。
この投稿をInstagramで見る
日替わり朝食ビュッフェは品数も多く美味しいと評判で、近隣から朝食目当てに宿泊するリピーターがいるほど。
東京ベイ舞浜ホテル


出典:楽天
東京ベイ舞浜ホテルは2007年に開業した、6軒あるオフィシャルホテルの中では一番新しいホテルです。
円柱の外観がユニークですよね。気になる建物内部は円形アトリウム(吹き抜け)があり、解放的なリゾート感を演出しています。


出典:楽天トラベル


出典:公式サイト
大浴場は有料(大人2,200円、子供1,100円)です。


出典:公式サイト
全客室のお風呂は洗い場付き。
広々として使いやすいと評判がいいです。
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート


出典:楽天
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートは、1986年開業、TDRの中では最も歴史が長く、ディズニーオフィシャルホテル認定第一号のホテルです。
ホテルは、ウエストサイド ・ANNEX ・サウスサイドの3つの棟から構成されています。
船内やお城、西部開拓時代をイメージしたコンセプトルームが人気です。
人気Youtuberとのコラボ企画や、
この投稿をInstagramで見る
期間限定のトミカルームなど、ユニークなお部屋が販売されることも。
この投稿をInstagramで見る
ディズニーオフィシャルホテル、安い順は?
同じオフィシャルホテルでも、価格はホテルによって異なります。今回は5月27日(金)泊で各ホテル最安値ルームの価格を比較し、安い順にご紹介します。
- 東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- グランドニッコー東京ベイ舞浜
- ホテルオークラ東京ベイ
- ヒルトン東京ベイ
- シェラトングランデトーキョーベイ
TDR内で圧倒的な安さを誇るのは、東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートです。調査時価格は大人1名6,160円~(2名1室利用)。しかも朝食弁当込み!こちらのエコノミールームは、ユニットバスで16.8㎡と少し狭いお部屋です。そのため、お手頃価格なのでしょう。オフィシャルホテル特典も利用でき大変コスパが良いです。


エコノミールーム 出典:公式サイト
時期により順位の変動はもちろんありますが、東京ベイ舞浜ファーストリゾート、東京ベイ舞浜ホテル、グランドニッコーはいつ調べても比較的安いと感じることが多いです。
ヒルトン、シェラトンは他4軒と比べるとちょっぴりお高めな価格設定ですが、フィットネス、プール、子供向けの設備などが充実しているため、ホテル滞在だけでも満喫できるでしょう。
ディズニーオフィシャルホテル、パークに近い順は?


引用:オリエンタルランド公式
徒歩でパークへ向かう場合に、近い順に並べました。
ディズニーランドまで
- 東京ベイ舞浜ファーストリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- グランドニッコー東京ベイ舞浜
- ヒルトン東京ベイ
- ホテルオークラ東京ベイ
- シェラトングランデトーキョーベイ
ディズニーランドに一番近いホテルは東京ベイ舞浜ファーストリゾートです。
大人の足で約15分程。
一番遠いシェラトングランデトーキョーベイからは、約25分程かかります。
ディズニーシーまで
ディズニーシーの入口はオフィシャルホテルがあるエリアの真逆にあります。徒歩でシーまで行くには30~40分以上かかるため、徒歩は諦めてベイサイドステーションからリゾートライナーに乗りましょう。
ベイサイドステーションからディズニーシーまではわずか一駅で到着しますよ。
まとめ
6軒ある東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル、それぞれの特徴と違いを解説しました。
最後に個人的なイメージを簡単にまとめます。
大きなファミリー向け南国リゾート
>シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル
TDR内唯一の24hコンビニが便利
>ヒルトン東京ベイ
落ち着いた格式あるホテル
>ホテル・オークラ東京ベイ
国内最大級のアトリウムが素晴らしい
>グランドニッコー東京ベイ舞浜
円柱の外観と全室に洗い場付き風呂
>東京ベイ舞浜ホテル
ランドに1番近くて安い
>東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート
いかがでしょうか?
オフィシャルホテルと一口に言っても、6軒それぞれユニークな特徴があり、価格帯も異なります。せっかく遠方からディズニーリゾートへ行くならホテル選びを失敗したくないですよね。ご自身のニーズに合ったお宿選びにお役立ていただけると幸いです。
\楽天トラベルで空室検索/
コメント