ショー確約特典付き!いちおしツアー!

ディズニーオフィシャルホテルを比較!【特典・おすすめのホテルは?】

ディズニーオフィシャルホテルを比較してみました。

いざディズニーリゾート・オフィシャルホテルを予約しようと思っても、どのホテルを選べばいいか迷ってしまいますよね。

ディズニーオフィシャルホテルは以下6つ。

  • シェラトングランデトーキョーベイ
  • オークラ東京ベイ
  • ヒルトン東京ベイ
  • グランドニッコー東京ベイ
  • 東京ベイ舞浜
  • 東京ベイ舞浜ファーストリゾート

カタカナだらけでさっぱりワカラナイ…違いは何?

全6つのオフィシャルホテルを様々な側面から比較してみました。

ご旅行計画にお役立て頂けると嬉しいです。

目次

ディズニーオフィシャルホテルを比較

6つのディズニーオフィシャルホテルを7つの項目(コンセプト/部屋数・館内施設/立地/価格/広さ/お風呂/添い寝/シャトルバス)別に比較してみました。

コンセプト・イメージ

スクロールできます
シェラトンオークラヒルトングランドニッコー東京ベイ舞浜ホテル東京ベイ舞浜ファーストリゾート
豪華客船をイメージした
海辺のリゾートホテル


シェラトングランデトーキョーベイの外観
南欧のリゾート
コンセプトは
”海から陸へと続く自然の連なり”

ホテルオークラ東京ベイの外観
海と空に囲まれ
たアーバンリゾート


ヒルトン東京ベイの外観
南欧の街並みを再現したロビー
自然溢れる楽園


グランドニッコー東京ベイの外観
円形の外観
11階までの吹き抜け


東京ベイ舞浜ホテルの外観
オフィシャルホテル第一号
全客室がコンセプトルーム


東京ベイ舞浜 ファーストリゾート

部屋数・館内施設

全オフィシャルホテルの部屋数と売店、施設を一覧にまとめました。

スクロールできます
 客室数      売店       大浴場     遊び場   プール         ジム  その他   
シェラトン

  
   
1,016室ショップ@シェラトン
ショップ ルピナス
※祝日除く水・木は定休日
ディズニーファンタジー
舞湯
ゆう裕(貸切風呂)
※和室スイート宿泊者限定
Wizkids
ゲームセンター
キッズコーナー 

  
  など      
温水プール
屋外プール(夏季限定)
  あり    
オークラ
427室ドラッグストア
ディズニーファンタジー
伊豆石造り貸切浴場
※和室宿泊者限定
なしなしなし
ヒルトン
828室ローソン
(24時間営業)
  ディズニーファンタジー       
なし キッズコーナー  屋内プール
屋外プール(夏季限定)
あり舞浜クリニック
(婦人科、内科)   
グランドニッコー 
     
709室ファーストショップ
ディズニーファンタジー
なしキッズコーナーなしなし
東京ベイ舞浜
428室ファーストセレクト
ディズニーファンタジー
スパローズなしなしなし
ファーストリゾート    696室ファーストショップ
ディズニーファンタジー
なしなしなしなし
※営業時間など詳細は公式HPをご確認ください。旅行客が利用しそうな施設のみ記載しています。


客室数ひとつとっても、シェラトン(1,016室)はオフィシャルホテルの中では最も巨大なリゾートホテルです。

プール、子供の有料遊び場(Wizkids、ゲーセン)、ジム、大浴場など、施設が充実しています。

シェラトングランデトーキョーベイの夏季プール
シェラトンの夏季プール

次いで2番目に大きなホテル、
ヒルトン東京ベイ(828室)には、

オフィシャルホテルエリア内で唯一の24時間コンビニが入っています。

ヒルトン東京ベイのローソン
ヒルトン東京ベイのローソン


対して

オークラ、
東京ベイ舞浜は、

比較的コンパクトなホテル。

館内施設の充実度で言えば劣りますが、館内移動に疲れない、落ち着いた雰囲気を感じられるなどの良さがあります。

ホテルオークラ東京ベイのロビー
ホテルオークラ東京ベイのロビー

立地

ディズニーオフィシャルホテルは、
ディズニーリゾートライン

”ベイサイド・ステーション”が最寄り駅です。

ベイサイド・ステーション外観
最寄りのベイサイド・ステーション

オフィシャルホテルに宿泊するなら、ほぼ全ての方がベイサイド・ステーションを利用すると思います。(ホテルからパーク、舞浜駅直通バスはあっても本数が多くない)

引用元:オリエンタルランドHP
※ホテル名を記入させて頂きました。

上記マップの右上がオフィシャルホテルが集まるエリアです。(トイ・ストーリーホテルはディズニーホテル)

端から端まで(シェラトンからファーストリゾートまで)は、徒歩15~20分程度の距離があります。地図で見るより意外と広い。

郊外にあるイオンがドドドーンと7つ並んだくらいの規模感とでもいいましょうか…

ホテルからベイサイド・ステーションと、東京ディズニーランドまでの所要時間(徒歩)を比較しました。

※ディズニーシーへは約40~50分かかるので、徒歩移動はおすすめしません。

ベイサイド
ステーション
ディズニー
ランド
シェラトン約3~約30分
オークラ約3~約28分
ヒルトン約5~約24分
グランドニッコー約5分約23分
東京ベイ舞浜約9分約18分
ファーストリゾート約10分約15分

ベイサイド・ステーションに近いのは、シェラトン、オークラです。

ベイサイドステーションから見た景色
ベイサイドステーション、ホームから見た風景

徒歩3~5分程度ですが、ホテル⇔ベイサイド・ステーション間シャトルバスが頻回に回っているので、結局のところ、歩いてもバス(待ち時間含め)でも所要時間はあまり変わらないこともあります。

ディズニーランドに一番近いのは、東京ベイ舞浜ファーストリゾートです。徒歩で約15分。

海沿いにあるオフィシャルホテルエリアは歩くのが困難なほど海風が強いことがあるので、徒歩以外の移動手段で計画を立てたほうが無難です。

シャトルバス送迎先

リゾートクルーザー
リゾートクルーザー

全てのオフィシャルホテルで無料シャトルバスを運行しています。バス運行区間を調査しました。

シェラトンJR舞浜駅
ベイサイド・ステーション 
   
オークラJR舞浜駅
ベイサイド・ステーション
ヒルトンJR舞浜駅
ベイサイド・ステーション
グランドニッコーJR舞浜駅
ベイサイド・ステーション
東京ベイ舞浜JR舞浜駅
ベイサイド・ステーション
ファーストリゾート 東京ディズニーランド
JR舞浜駅
ベイサイド・ステーション


東京ベイ舞浜ファーストリゾートのみ、東京ディズニーランドへ直通バスを運行しています。

全ホテルJR舞浜駅⇔ホテル間シャトルバスを運行していますが、本数は少な目です。

価格

6つのオフィシャルホテル、某日(土曜)の一番安価なお部屋のプランを比較しました。(大人2名利用時の1室料金)

ファーストリゾート30,580円      
グランドニッコー32,200円
東京ベイ舞浜ホテル34,302円
オークラ37,400円
シェラトン39,400円
ヒルトン53,138円
参照価格:楽天トラベル

シェラトン、ヒルトンはオフィシャルホテル内ではお高めな傾向にあります。ジムやプールなど施設が充実しているからかもしれませんね。

価格重視の方は、東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートのエコノミールームはリーズナブルでおすすめです。

料金は宿泊プラン、お部屋によって変動します。

お部屋の広さ

各ホテル、一番リーズナブルなお部屋の広さを比較してみました。

シェラトン
スタンダード
36㎡~     
オークラ
スーペリア
44㎡
ヒルトン
ヒルトンルーム
35㎡~
グランドニッコーガーデンスタンダード
28㎡
東京ベイ舞浜ハーモニールーム
32㎡
ファーストリゾートエコノミールーム
16.5㎡

一番お部屋が広いのは
ホテルオークラ東京ベイです。

運営者がオークラのスーペリア(最安値の部屋)に宿泊した時は、アップグレードしてもらえたのかな?と勘違いしたほど、広くて快適でした。

ホテルオークラ東京ベイのスーペリアルーム
オークラ東京ベイのスーペリア

一番狭い部屋、東京ベイ舞浜ファーストリゾートのエコノミールームは、お風呂もビジネスホテルのようなユニットバスです。ベッド幅は85cmと小さめ。

大人1人あたり5,000円~(2名1室利用)なので、価格を抑えたい方にはオススメできます。フロアもお部屋もコンセプトが統一されていて◎。

東京ベイ舞浜ファーストリゾートのエコノミールーム
東京ベイ舞浜ファーストリゾートのエコノミー
引用元:楽天トラベル

洗い場付きお風呂

自宅のお風呂かのように快適な使い勝手の洗い場付きお風呂。特に小さなお子さん連れには有難いですよね。

オフィシャルホテルの洗い場付きお風呂があるお部屋をまとめました。

シェラトン
グランデルーム   
トレジャーズルーム
パークウィング棟全室
和室スイートルーム

※和室スイートルーム宿泊者限定で貸切風呂「ゆう裕」利用可(要予約)
 オークラなし
ヒルトン
セレブリオセレクトルーム
ハッピーマジックスイート
            
グランドニッコーレインボースーペリアルーム
ニッコースーペリアルーム
和洋室
東京ベイ舞浜全室洗い場付き
ファーストリゾートスタンダードルーム
コンフォートファミリールーム
モデレートルーム(キャッスルスタイル)
スーペリアルーム(キャッスルスタイル)
モデレートルーム(ウエスタンスタイル)
スーペリアルーム(ウエスタンスタイル)
デラックスファミリールーム

ロイヤルアニバーサリースイート

広めのお部屋が特徴のホテルオークラ東京ベイには洗い場付きお風呂を備えた客室はありませんが、バスタブとは別にシャワーブースが備えられています。

ホテルオークラ東京ベイのバスルーム
ホテルオークラ東京ベイのバスルーム

この広めのバスタブ、ものの1分でお湯が溜まります!大理石のため滑りやすい点は注意が必要です。(滑り止めがあります。)

東京ベイ舞浜ホテルは全客室のお風呂に洗い場がついています。

東京ベイ舞浜ホテルの洗い場付きバスルーム
引用元:じゃらん

添い寝対象年齢

オフィシャルホテルの
添い寝対象年齢を調査しました。

添い寝のお子さんは宿泊料が無料になります。

シェラトン6歳まで
ベッド1台につき1名まで可
オークラ小学校6年生まで
ベッド1台につき1名まで可
ヒルトン5歳まで
ベッド1台につき1名まで可
グランドニッコー未就学児まで
ベッド1台につき1名まで可
東京ベイ舞浜未就学児まで
ベッド1台につき1名まで可
ファーストリゾート未就学児まで
ベッド1台につき1名まで可

上記の添い寝対象年齢は各ホテル公式サイトを参照しました。楽天やじゃらん等の旅行予約サイトから予約される際は、予約サイト上で今一度ご確認ください。

小学生以上から添い寝不可のホテルが多い中、
ホテルオークラ東京ベイは唯一、小学生まで添い寝可です。

ディズニーオフィシャルホテルに泊まるメリット

ディズニーオフィシャルホテルに泊まるメリットは、便利な宿泊者特典があることです。

  • バゲッジデリバリーサービス
  • ステーションデリバリーサービス(有料)
  • ホームデリバリーサービス(有料)
  • ディズニーファンタジー(ショップ)
  • TDRウェルカムセンターでプリチェックイン
  • ホテル間の荷物搬送(TDR内に限る)

詳しい特典内容は下記の記事にまとめました。

あわせて読みたい
【最新】ディズニーオフィシャルホテルに泊まるメリットどデメリット ディズニーオフィシャルホテルってどういいの? ディズニー旅行のホテル選びで迷っている方に向けて、ディズニーオフィシャルホテルに泊まるメリットとデメリットを私な...

おすすめのディズニーオフィシャルホテル

6つのディズニーオフィシャルホテルは、それぞれに特色があり甲乙がつけがたいんですよね。結局は、個人の好みによるところが大きいとは思いますが、運営者の独断と偏見で、勝手におすすめさせて頂きました。参考までにお読み頂けると幸いです。

価格を抑えたい
24時間コンビニがあるホテルがいい

ヒルトン東京ベイには24時間営業のローソンが入っています。価格帯は、ごく普通のコンビニ価格です。旅行客向けの品揃えも多く、旅行用スキンケアセット、医薬品の販売などもあります。宿泊者以外もお買物できます。

ベイサイドステーションに近いほうがいい


シェラトン、オークラ
どちらも駅から徒歩3分程度です。

シェラトンはエントランスから建物までが坂道になっている点は注意が必要。

ディズニーランドまで歩きたい

東京ベイ舞浜ファーストリゾートから
ランドまでは徒歩約15分です。

次いで近いのは東京ベイ舞浜ホテルです。

大浴場があるホテル

シェラトンには「舞湯
東京ベイ舞浜ホテルには「スパローズ

があります。

基本的にどちらも宿泊料とは別途有料です。

洗い場付きお風呂があるホテル

東京ベイ舞浜ホテルは、どのお部屋を選んでも洗い場がついています。

リゾート滞在を楽しみたい

シェラトングランデトーキョーベイは、国内有数の巨大ホテル。

夏季にはナイトプール、子供向け遊び場などの施設が充実しています。

5万㎡もの広大な敷地に建つ大きなホテルは一歩足を踏み入れると開放感を味わえます。

設備が新しいほうがいい

グランドニッコー東京ベイは、2020年より大規模改修が行われています。ほとんどのお部屋の内装が新しく生まれ変わっています。


カップルにおすすめ

グランドニッコー東京ベイのロビーには国内最大級の吹き抜け(アトリウム)があり、その美しさに思わずうっとり…

客室数が多い、シェラトンやヒルトンに比べると落ち着いた雰囲気を感じられます。

ちょっといいお部屋、ニッコーフロア宿泊者限定で利用できるラウンジはオーシャンビュー。天気がいいと富士山、サンセットが見えますよ。

子連れにおすすめ

子供の有料遊び場、ゲームセンターなど館内施設が充実!広大な敷地に建つ大きなホテルに子供は喜ぶんじゃないでしょうか。マリオット会員(無料)になると子供の朝食料金が無料になります。(1室につき2名まで)

グランドニッコー東京ベイ舞浜には洗い場付きお風呂を備えた、靴を脱いで過ごせる和洋室があります。和洋室があるガーデンフロアはリニューアルされたばかり。快適に過ごせます。

ホテルオークラ東京ベイは小学生まで添い寝無料です。

 

朝食がおすすめ

グランドニッコー東京ベイ舞浜のル・ジャルダンでは100種類以上の日替わりメニューを提供しています。朝日が差し込む国内最大のアトリウム(吹き抜け)の下で海を感じながら頂く優雅な朝食は、なんとも贅沢な気分になります。

キッズコーナーにはヤクルトがあるなど、メニューが充実しています。

 

運営者が好きなディズニーオフィシャルホテル

運営者はディズニーリゾートから遠く離れた地方に住んでいます。TDRに行く時は、ほぼ1日パークで過ごします。遠方組の視点から好きな(また泊まりたい)ディズニーオフィシャルホテルを紹介すると以下の通りです。

 
 

1位 シェラトングランデトーキョーベイ

敷地・建物がとにかく広く、リゾートに来た!という非日常感を味わえる。夜11時まで開いているカフェでパークから帰った後コーヒーを飲める。早く入園したいと気持ちが高まっている時に、バスを待たずにベイサイドステーションまで走ってすぐの距離も好き。

  

2位 グランドニッコー東京ベイ舞浜

ロビーの吹き抜けが美しく、朝食が豪華で美味しい。
改装されたばかりで新しい。

 

3位 東京ベイ舞浜ホテル

全体的にちょうどよく快適なホテル。ホテル自体も大きすぎず、歩き疲れない。お風呂が全客室洗い場付きのシステムバスで子連れも安心。ホテル内ベーカリーは22時30分まで営業しているのも嬉しい(土日祝のみ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次