ディズニーリゾート直営、公認ホテルはディズニーホテル/オフィシャルホテル/パートナーホテル/グッドネイバーホテルの4つに分類されます。
その中でもオフィシャルホテルを選ぶメリットが何なのか解説します!
運営者自身は、遠方からディズニーに旅行する際、オフィシャルホテルも検討することが多いです。

ディズニーホテルだけの特典(ハッピーエントリーなど)はつかないけど、オフィシャルホテルもいいですよ
全6件!オフィシャルホテル
シェラトン | オークラ | グランドニッコー | ヒルトン | 東京ベイ舞浜 | 東京ベイ舞浜ファーストリゾート |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ディズニーオフィシャルホテルの宿泊特典〈2024年9月〉
ディズニーオフィシャルホテルの主な宿泊特典と使いどころは以下の通りです。
バゲッジデリバリーサービス


ディズニーリゾートウェルカムセンターから宿泊ホテルまで無料で手荷物を配送してもらえる。


JR舞浜駅に隣接しているので、電車で到着後、手荷物を預けてそのままパーク入園する時なんかに便利。
(空港リムジンバスのバス停からは10分前後かかる)
ステーションデリバリーサービス


宿泊ホテルからウェルカムセンターまで手荷物を有料で配送(1個800円)してもらえる。
ホテルチェックアウトしてパークで遊んだ後、JR舞浜駅から電車で帰宅する時なんかに便利。
ディズニーファンタジー(ショップ)


全オフィシャルホテルには、パークグッズを販売するショップ「ディズニーファンタジー」が入っています。
パークに比べて人が少ないため、ゆっくりお買物ができますよ。
ディズニーリゾートクルーザー


ホテルと最寄りのリゾート・ラインの駅 “ベイサイド・ステーション”を無料シャトルバスが運行しています。
ディズニーリゾート最新情報
開園・閉園時間・イベント情報などパークに関する情報を提供



なお、24年9月現在、オフィシャルホテル宿泊者の入園保証特典はなく、パークチケットを購入するには、”購入権付・入園保証付き”などの記載がある宿泊プランを予約する必要があります。
5と0がつく日は最大20%OFF!楽天トラベル
ディズニーオフィシャルホテルに泊まるメリット
TDRから遠方に住む運営者が感じるオフィシャルホテルに泊まるメリットを解説します。
ディズニーリゾートの中にある


(上の画像の)上部、海沿いに建物が連なっているエリアがオフィシャルホテル群です。(左から3件目はディズニーホテル”トイ・ストーリーホテル)
ディズニーリゾート内にあるため、ランドもシーも近い。(といっても徒歩では遠く、モノレール”ディズニーリゾートライン”で移動が必要)
特に小さいお子様連れの場合、お昼寝や急な体調不良の時などに気軽にホテルに戻れる安心感がある近さです。
ディズニーホテル(デラックスタイプ)より安い


ファンタジースプリングスホテル・ホテルミラコスタ・ランドホテル・アンバサダーホテルに比べるとリーズナブル。
オフィシャルホテルによってはデラックスタイプホテルで一番リーズナブルなお部屋の半額以下になることも少なくありません。
オーシャンビュー、リゾート感を味わえる








オフィシャルホテル6件は海岸沿いにあり、海を眺められるお部屋(オーシャンビュー)があります。
この開放感あふれる景観を堪能できるのはオフィシャルホテルの良いところだと個人的には思います。
海が遠い地方住まいなので非日常的な景観にテンション上がります。
ディズニーホテルに比べて静か
宿泊者以外の出入りも多いホテルミラコスタ・ランドホテル・アンバサダーホテルに比べて、オフィシャルホテルはチェックイン/チェックアウトの混雑時以外は静かで落ち着いた雰囲気だなあと感じます。
5と0がつく日は最大20%OFF!楽天トラベル
ディズニーオフィシャルホテルのデメリット
運営者が思うデメリットです。
ディズニーリゾートライン利用が必須


オフィシャルホテルの無料バスは、ベイサイド・ステーションまでしか運行していない(※)ため、パークへの行き来はディズニーリゾートライン(モノレール)を利用することになります。
地図ではランドもシーも一見近そうに見えますが、徒歩で向かうのは遠い…。
シーエントランスまでは
徒歩で40分くらいかかります!



リゾートラインからの眺めもよく、移動もアトラクション感覚で楽しめます



リゾートライン所要時間は、ベイサイドステーションからシーまでは約4分、ランドまでは約9分
手頃な飲食店が近くにない
ベイサイドステーション周辺にあるのはホテルのみ。
ファミレスやファーストフードなどお手頃な飲食店はありません。
飲食物を提供しているのはホテル内レストランかホテル売店です。(売店は観光地価格)
ごく普通のコンビニがあるのはヒルトン東京ベイ
LAWSONが入っています。


ディズニーの装飾はない
TDR公認オフィシャルホテルとはいっても、ホテル共用部やお部屋にディズニーキャラクターの装飾はありません。
オフィシャルホテル・こんな人におすすめ
宿泊費を抑えつつ、
パークへの近さを優先したい人。
近いとパークから休憩に戻ることもできるので小さなお子さん連れにもオススメです。
ちなみに、運営者の直近のディズニー旅行では
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ




選んだ理由は…
- オフィシャルホテルの中で1番ベイサイドステーションに近い
- ホテル敷地が広く中庭を散策したり楽しめる(10時入園の計画でホテル滞在時間が多いため)
- 朝食ブッフェの品数が多くて美味しい
- リゾートの非日常感が好き
ディズニーホテル宿泊者限定特典ハッピーエントリー(15分前入園)を利用する予定がなかったので、それなら宿泊費を抑えられるオフィシャル、その中でもアクセスもいいシェラトンを選びました。



未就学児2人と10時入園。ホテルもパークもマイペースに十分楽しめました☆


おすすめディズニーツアー
JALで行く東京ディズニーリゾートは、TDRオフィシャルスポンサーJALが販売する特典付きツアー。全オフィシャルホテルの取り扱いあり。


ツアーを予約すると先着順で抽選対象のショーを確約できます。
最新&詳細情報は公式HPをご確認ください