遠方からディズニーランド、ディズニーシーへ旅行する際に、パーク内で使う食費はどれくらい見ておくといいのか?
来園者がかける食費の平均と、どれくらいあれば安心なのかご紹介します。
ディズニーランド・シーで使う食費の平均額は?
ディズニーランド・シーで
ゲスト一人当たりが
食費に使う平均額は2,982円。
およそ3,000円です。(参照:オリエンタルランドファクトブック2021より)
この金額は、子供からご年配の方まで含めた平均額。
さらに日帰りディズニーの方の数が多く含まれています。
泊りで行く遠方組はパーク内で朝昼夜ご飯を食べるケースも考え、余裕を持って食費予算を計算しましょう。
ディズニーランド・シーで実際にかかった食費
それでは、私が2021年に訪れたディズニーランド・ディズニーシーで実際に使った食費をご紹介します。
大人と同量を食べる子供と2人で行きました。
- ペットボトル飲料2本
- チョコレート、クッキーなどお菓子
ランチとおやつをランドとシーで食べました。
朝と夜ご飯はホテルです。
ディズニーランド
ディズニーランドで
かかった食費は、
2人で5,960円!
れすとらん北斎 | 天麩羅膳 | 2,180円 |
お子様セット | 1,380円 | |
コーヒー | 400円 | |
スモークターキーレッグ | 800円×2本 | 1,600円 |
ポップコーン レギュラーボックス | ー | 400円 |
合計 | 5,960円 |
ディズニーシー
ディズニーシーで
かかった食費は、
2人で3,220円!
ヴォルケイニア・レストラン | ヴォルケイニアセット | 1,880円 |
お子様セット | 940円 | |
ポップコーン レギュラーボックス | ー | 400円 |
合計 | 3,220円 |
ディズニーパーク内の食費の相場
代表的なディズニーパーク内フードの一食あたりの相場をご紹介します。
大体食費はどれくらいかかるか参考にしてみてください。
ポップコーン | 400円~ |
---|---|
チュロス | 400円~ |
テリヤキチキンレッグ | 500円 |
ソーセージドッグ | 500円 |
ターキーレッグ | 800円 |
軽食、カフェ | ~1,200円 |
レストラン | 1,200円~10,000円 |
上記の他、ディズニーランドのスウィートハート・カフェではパンを一つ300円~販売しています。
レストランの値段はピンからキリまでありますが、一部のお高いレストランを除けば一食3,000円に収まるでしょう。
ディズニーで食費はどれくらいあれば足りる?
遠方組がディズニーランド・シーに持っていく食費は、レストラン利用で一食あたり大人3,000円、子供1,500円。カフェ利用は一食1,500円。ワゴンフードは一食1,000円をみておくと余裕でしょう。
飲み物は、パーク内各所にペットボトル飲料(一律200円)の自動販売機があります。
レストラン | 大人 | 3,000円 |
子供 | 1,500円 | |
カフェ | 1,500円 | |
ワゴン | 1,000円 |
朝はカフェ
昼はレストラン
ワゴンフード1個
を食べたい場合・・・
大人1人あたり=1,500円+3,000円+1,000円=5,500円
もしも手持ちの現金がなくなった時は・・・
もしも手持ちの現金がなくなった時に、現金を引き出せるディズニーランド、ディズニーシー内のATMと現金以外の決済方法をご紹介します。
ディズニーランドATM
- 銀行:三井住友銀行
- 場所:ワールドバザール内
ディズニーシーATM
- 銀行:三井住友銀行
- 場所:エントランス
パーク内にATMはそれぞれ1か所あります。
三井住友銀行の口座を持っていなくても、多くの地方銀行のキャッシュカードで引き出しが可能です。
ご自分のキャッシュカードで本当に引き出し可能なのか確認したい方は、三井住友銀行ディズニーランド出張所(047-354-3171)に一度ご確認をおすすめします。
利用可能な支払い方法
- クレジットカード
- QUICPay/QUICPay+
- iD
- 交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)
- デビットカード
- プリペイドカード
まとめ
ディズニーで使う食費の平均は、1人3,000円弱とオリエンタルランドが公表しています。
しかし、この数字はあくまでも平均。
パーク滞在時間が長くなりがりな遠方組は予算を平均額より多めに考えておいたほうが無難です。
大人1人1食あたり、レストランで3,000円、カフェで1,500円、ワゴンフードで1,000円と見ておくといいでしょう。
