MENU
ソラ
ディズニー遠方組の人
アメリカのディズニーランド(WDW)でキャスト経験あり・帰国後は地方の旅行会社に就職

旅行好き・TDRファンの1人として遠方組の旅行に役立つ情報を発信しています!
ショー鑑賞券付き(先着順)ディズニーツアーはこちら>>

ハピネスライナー時刻表とハピネスライナー乗り場

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ハピネスライナーの時刻表と乗り場

”JALで行く東京ディズニーリゾート”を予約する前に、ハピネスライナーの時刻表をチェックし、乗りたい便を決めておくとスムーズに予約できます。

ハピネスライナーの便を選択する際は、航空機とハピネスライナーの接続時間に注意が必要です。

予約上必要な接続時間

  • 往路(行き):40分以上
    飛行機の到着時刻から40分以上あとの便から予約できる
  • 復路(帰り):50分以上
    飛行機の出発時刻から50分以上前に到着する便まで予約できる

必要な接続時間を満たしていないと、エラーが出て予約を進めることができません。

また、ハピネスライナーのバス停にも注意です!

一般のリムジンバスが停まるバス停とは異なります。記事をチェックしてみてください。

 

公式サイトページはこちら

 

当記事の情報は執筆時点のものです。
実際に利用される際は、公式サイトや予約確認画面でも最新情報をお確かめください。

目次

ハピネスライナー時刻表(25年1月20日更新)

往路(羽田空港→TDR)

スクロールできます
1号車3号車5号車7号車9号車11号車
特別塗装車特別塗装なし特別塗装車特別塗装車特別塗装なし特別塗装車
羽田空港発9:009:3010:0011:0012:0013:30
ランド着9:4010:1010:4011:4012:4014:10
シー着9:4510:1510:4511:4512:4514:15

一番早い便は羽田空港9:00発
一番遅い便は羽田空港13:30発

12:50までに到着するフライトを選べば最終のハピネスライナーを利用できます。

3号車、9号車はディズニーデザインではありません

 

復路(TDR→羽田空港)

ホテル発は始発便のみ。
オフィシャルホテルセレブレーションホテルを除くディズニーホテルに停車します。

それより後の復路便は、
ランドとシーからのみです。

スクロールできます
2号車4号車6号車8号車10号車12号車14号車
特別塗装車特別塗装なし特別塗装車特別塗装車
(3/31迄)
特別塗装車
(4/1以降)
特別塗装なし特別塗装車特別塗装車
ファースト
リゾート発
11:35
東京ベイ
舞浜発
11:37
グランド
ニッコー発
11:40
ファンタジー
スプリングス発
11:45
シェラトン
グランデ発
11:47
オークラ
東京ベイ発
11:50
トイ
ストーリー発
11:51
ヒルトン
東京ベイ発
11:53
アンバサダー
ホテル発
12:00
ホテル
ミラコスタ発
12:04
ランド
ホテル発
12:08
ディズニー
ランド発
12:1514:0015:1516:1516:0016:4517:3018:15
ディズニー
シー発
12:2514:1015:2516:2516:1016:5517:4018:25
羽田空港着13:1014:5516:1017:1016:5517:4018:2519:10

1番早い便は
13:10 羽田空港に到着

1番遅い便は
19:10 羽田空港着

14時より前のフライトだとハピネスライナーを利用できません。

4号車、10号車はディズニーデザインではありません

 


最新スケジュールは公式サイトをご確認ください

 

ちょうどいいハピネスライナーの便がない時

フライトとハピネスライナー時刻の相性が悪い時は、オプションとして割引価格で空港リムジンバスを予約できます。

エアポートリムジン

運賃(片道)

  • 大人:800円(500円引き)
  • 子ども:500円(150円引き)

通常リムジンバスは便数が多いです。
バス停の場所も異なります。

ディズニーランドのリムジンバス乗降所は、ハピネスライナーバス停よりもランドエントランスに断然近いです。(バスターミナルイースト、エントランスまで徒歩1~2分ほど)

 

ランドエントランスまでの近さを優先して、行きは敢えて空港リムジンバスを予約しランドで下車するといった話も聞きます。

 

公式サイト

ハピネスライナー乗り場(羽田空港)

羽田空港のハピネスライナー乗り場は第1ターミナル建物を外に出て信号を渡った先にあるバスプールです。

ハピネスライナー乗り場(羽田空港)
元画像:JALパック

実際の写真はこちら

羽田空港第一ターミナルバスプール

手荷物受取所内のJALパックツアーデスクで特典を受け取る際に、スタッフの方が場所を案内してくださいました。

 

《ランド》ハピネスライナー バス停

ディズニーランドのハピネスライナー停車場は、バスターミナルウエストです。

バスターミナルウエスト
引用元:東京ディズニーリゾート

ディズニーランドメインエントランスまで徒歩約5分
JR舞浜駅隣接のウェルカムセンターまでは徒歩15分前後

実際の写真はこちら

撮影:23年1月

ディズニーランドからの行き方は下記の画像をご覧ください。

ディズニーランドのハピネスライナーバス停
元画像:JALパック

パークエントランスを出て、東京ディズニーランドステーション向かって左折します。(JR舞浜駅方面と逆方向)

駐車場を横目に直進すると、赤い上着を着たスタッフの方が立っているのが目印です。

 

《シー》ハピネスライナー バス停

ディズニーシーのハピネスライナー停車場は、バスターミナル・サウスです。

バスターミナル・サウス
引用元:東京ディズニーリゾート

実際の写真はこちら

ディズニーシーのバスターミナルサウス

停車場は上の写真奥のほうです。

ディズニーシーエントランスまで徒歩約3分

ディズニーシーから停車場までの行き方は下の画像をご覧ください。

ディズニーシーのハピネスライナー停車場
引用元:JALパック

アクアスフィア(地球儀)が見えたら右側の出口に進み、トイレを過ぎたところにあります。バスターミナルサウス奥の14番バス停に立っている赤い上着を着用したスタッフの方が目印です。

 

公式サイト

 

ランドとシー、どっちで降りる??

ハピネスライナー停車場→ランド
ハピネスライナー停車場→シー

までだったら、
ハピネスライナー停車場→シーのほうが距離が短いです。

TDR到着後にモノレール(リゾートライン)を利用するのなら、ディズニーシーステーションにも近いシーで降りるのほうがおすすめ。

ちなみに、ランド停車場からJR舞浜駅、イクスピアリ、ウェルカムセンターにスーツケースを転がしながら歩くのは結構しんどいと思います。(途中坂あり) 結構歩きます!15分くらいカナ

そこで、重い手荷物は事前にホテルに配送するとかな~り便利でした。

おすすめ手荷物配送サービス

JALで行く東京ディズニーリゾート🄬と相性がいい手荷物配送サービスをご紹介します。

※JALで行く東京ディズニーリゾートのオプションではありません

 

私のオススメは②手荷物当日配送サービスです。

出発空港で荷物を預け、ホテルで受け取るサービス。羽田着後はターンテーブルで自分のスーツケースが出てくるのを待たなくていいし、ディズニーリゾートでコインロッカーが空いているかどうか心配も不要で、1日目から快適に過ごせます。

①も②も、手荷物サイズ、重さ、配送先のホテルに制限があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次